このたび、大阪府では、府内事業者の皆様を対象に、CFP算定を進めながら出てくるご不明点やお悩みに対し、無料の「個別伴走支援」の希望者を募集していますので、ご案内いたします。
===================================================================
【締切間近!】定期的な打ち合わせを実施し、CFP算定を個別に伴走支援します!===================================================================
大阪府では脱炭素社会の実現に向けて、製品ごとのCO2排出量の見える化、いわゆるカーボンフットプリント(CFP)の算定を進めながら出てくるご不明点やお悩みに対し、定期的な個別の打ち合わせを実施する無料の「個別伴走支援」の希望者を募集しています!
また、CFP算定を始めたいが踏み出せない方、すでに着手しているものの課題に直面しているみなさま、ぜひお申し込みください!
<個別伴走支援について>
・実施形態:オンライン
・実施回数:30分×6回程度を基本とし、参加者と相談の上、決定
・支援内容:CFP算定の取組状況に応じて定期的な打ち合わせを通じ、質問への回答やアドバイスを実施
・対象:大阪府に事業所を有する事業者
・費用:無料
・定員:3社程度(先着順)
・応募期限:令和7年11月28日(金)
・応募方法:「詳しくはこちら」からご覧ください。
◇詳しくはこちら
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120020/eneseisaku/supplychain/supplychain.html#bansoushien
◇問合せ
大阪府サプライチェーン全体のCO2排出量見える化促進事業事務局
(大阪府からの委託先:ボストン コンサルティング グループ合同会社)
E-mail:Osakacfp@bcg.com