参加費無料!第1回脱炭素経営ステップアップセミナーを開催します!New

このたび、大阪府では府内事業者の皆様を対象に参加費無料の「第1回脱炭素経営ステップアップセミナー」を開催しますので、ご案内いたします。
本セミナーでは、大企業の視点や中小企業の先行事例のご紹介、脱炭素経営支援事業者との交流セッションを通じて、脱炭素の視点を経営に組み込み、脱炭素の取組段階を進めるためのポイントや手法についてご紹介します。

第1回「脱炭素経営ステップアップセミナー」inマイドームおおさか【10/22締切】

https://www.pref.osaka.lg.jp/o120020/eneseisaku/r7keiei_seminar1.html

 近年、自社だけでなくサプライチェーン全体での脱炭素化の取組が進んでおり、大企業のみならず中小企業に対しても脱炭素を進めることへの要請が高まっています。
 本セミナーでは、大企業の視点や中小企業の先行事例のご紹介、脱炭素経営支援事業者との交流セッションを通じて、脱炭素の視点を経営に組み込み、脱炭素の取組段階を進めるためのポイントや手法についてご紹介します。
 脱炭素経営に取り組みたい方、現在の取組をさらに進めたい府内事業者のみなさま、ぜひセミナーにご参加ください!
※令和7年度に全4回の開催を予定

1.日時:令和7年10月28日(火)14:00~16:45(13:30開場)
2.場所:会場とオンラインの同時開催
 会場:マイドームおおさか 8階第3会議室(大阪市中央区本町橋2番5号)
 オンライン:Cisco WebexMeetingsを利用
3.対象:大阪府内中小事業者
4.定員:会場参加:50名(先着順)、オンライン参加:定員なし
 ※会場定員が上限に達した場合はオンライン参加となります。
5.内容:
 (1)「脱炭素を経営の柱に組込む意義とその方法」
  講師 独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部 アドバイザー 小西 豊樹 氏
 (2)「カーボンニュートラルと事業成長の両立を目指した戦略の要諦
    ~ Daigas グループ エネルギートランジション2050 ~」
  講師 大阪ガス株式会社
 (3)「中小企業が取り組む脱炭素経営」
  講師 株式会社若林精機工業
 (4)「脱炭素経営につながる支援制度」
  大阪府脱炭素・エネルギー政策課
 (5)脱炭素経営支援事業者との交流セッション(名刺交換、個別相談会等)
6.主催:大阪府
 共催:独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部
 協力:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
7.申込

https://survey.zohopublic.jp/zs/uxSFnV

8.問合せ(セミナー運営)
 株式会社京都総研コンサルティング TEL:075-361-2377(平日9:00~17:00)